しんかいのデザインノート

小さな振り返りノートの積み重ねから気づいた大きなスケッチブック。今のところの考えをつれづれなるままに。

未分類

第一回締め切り日前日〜作家の時間〜

2ヶ月間進んできた作家の時間今日は第一回の締め切りの日ですそれは、来週の月曜日に作家の時間でできたものをみんなで読みあう時間を作ろうと思っています。作家の時間をやる前の作文の授業は書いたら作文と一緒に「大切な友達に」とかいた感想用紙を置き…

心の地震

極端昨日、自分がどういう人間なのかあらためてわかりました。いいなと思ったことにすぐに飛びついちゃうんです(笑)そして、「そこまでやらなくてもいいんじゃない?」ってところまでやってしまうんです。そう、極端やっと3か月かけてその極端の大地震か…

いいことアンテナをクラスに広げよう!計画

新プロジェクトを考え中です。とりあえず試してみようと画策中なこと?子ども同士の注意を禁止にしてみる?いいことをほめることと(頼む)お願いをすることはOK!?本当に許せないときは怒っていいけど?の時には僕がしっかり話を聞こうこれをクラスのルール…

最高のクラスのつくり方

この本が出るのを僕はとても楽しみしていました。10月に初めてお会いした方で尊敬するいわせんさんのクラスの「子供たち」が書いた学級経営本だということでとっても首を長〜くして待っていました。昨日さっそく帰りに買って電車の中で読んでしまいました。…

ついに今日オープン!

2月15日の開店をいたしました!!中休み・昼休み限定2年2組エコキャップおんせん考え始めてから3週間!やっとこさ完成。中休みにみんなでポスターを各クラスに配りました!すると4年生をきっかけに1組のクラスの子6年生いろんな人たちが来てくれました…

がまんだがまんだうんちっち〜作家の時間?  

今日の読み聞かせは日常の中にも転がっている題材があるんだよと知ってもらうために選んだ笑いながら、聞いていたけど最後に聞いてみる「みんなこんな経験ある?」半分ぐらいの子があるらしい。でも、きっと見落としているんだろう。書く時間もだいぶ静かに…

特別支援教育の見方

今日は市の研究発表会で小学校が特別支援教育の見方から授業を改善するということを発表してくださった。他の先生は、「あんまりおもしろくなかった」と言っていたけれど僕にとってはものすごくすっきりする言葉あった。講演の先生がおっしゃっていた「『動…

アレクサンダとぜんまいねずみ

この物語は僕が教科書で唯一好きだった物語。小学校時代の国語で何をやったかと聞かれこの名前だけは思い出せた。今回の教科書には載っていないけどみんなにおもしろさを伝えたいと思って読み始めました。物語を3つに分けてブック・クラブをしたときに習っ…

ただいま製作中

エコキャップおんせんプロジェクト只今進行中。。。温泉は岩風呂でシャワー付き自動販売機もあります。2月15日から開店予定です。いらしゃいませ〜子どもから生まれてきたこのプロジェクトいい学びにつなげてほしいです。かという私は自分の「在り方」に…

素直な自分に

感動するような1日から時間がたって完全に道に迷っていました。何をしたらいいのか全く分からなくなりました。というより何から手をつけていいのかわからないと言った方が適切かもしれません。伊那小と出会って大切なのはやっぱり「やり方」ではなく「在り…

教育とは何か?〜伊那小からのプレゼント  

その根源的な問いに自分の答えはなんなのだろう?聞かれたときにすぐに答えは出なかった。講演で嶋野先生は「子どもの成長を助けるすべての営み」とおっしゃっていた。その営みをより高めるためにどのような支援をしていけばいいのか?伊那小の先生方からす…

作家ファイル完成!〜作家の時間?〜

今まで書いた作文をファイルにまとめて教室の後ろにおいた。「これはみんなが作家として出した本だからね。」「この本を読んで、いいところをまねしてもいいよ。」「そして、これから完成したものは、ココにどんどんはさんでいくよ。」と説明した。とたんに…

こどものつぶやき。

「先生、俺今一番好きな勉強はエコキャップおんせん生活なんだ」「あとね、次は図書。だって好きな本がたくさん読めるから」何気なく、2時間目の途中に忘れ物を取りに来た男の子が言った。子どもたちから出てくる学習これの素晴らしさを改めて実感。後はそ…

チームワークをもう一度

今日の道徳の時間は体育館にてチーム力を高めたいと思ってPAを実践!今回やったこと?みんな鬼?ムーンボール?ビーイングムーンボールはビーチボールを使ってやってみたんですが、子どもたちにはものすごく難関だったようです(笑)しかし、その中でもしっか…

15分拡大します。

今日は朝からジャージに着替えた。「なんで体育着なの?」「ふふふ、雪合戦をするためだよ。」そう、その目的は中休みにある。「2年2組スペシャル中休み実施中」本日の中休みは15分延長します。黒板にでっかく書いて雪合戦に参戦する。しかし、そのころ…

「考え方」

「自分の考え方」とはなんだろう?「考え方」と言いつつ、1つの方法を示し、「それもいいけど、こっちの方が」のように伝える人たちにとってそれは「考え方」なのだろうか。すごく違和感を感じる。そして、それが一番だと信じていることにちょっと残念な部…

2回目のハーフマラソン  

走ることは好きです。でもみんなで走るのはもっと好きです。今回は2年連続の出場新宿シティハーフマラソン去年はあんまり速く走れなったので今回は目標タイムを持って挑みました。マラソンは平坦でいっていたと思ったらつらくなる時もあるでも、あきらめず…

さんびきのやぎのがらがらどん〜作家の時間?〜

今回は初めての挑戦読み聞かせから、作家の技を学ぶにチャレンジ本で紹介されていた「さんびきのやぎのがらがらどん」これは子どもたちもとてもよく知っていて楽しんでいた本だったのでここから、文章を書くときに大切などこでだれが何をした?ということを…

その日のまえに

ブログで重松清について書いていたらコメントをいただいたことから読もうと思っていた本です。毎日一章ずつゆっくり読んでいきました。テーマは「病と死」自分が大きな病気にかかってしまったらそれとその家族がどのように向き合っていくのかもっとも印象に…

プロジェクト進行中&改革実行中

他のクラスががんばって明日の出し物を作っている時になぜか同じようにうちのクラスもがんばって作成中。「エコキャップおんせんプロジェクト」だんだんと形が見えてきました。どうやら岩風呂のようです(笑)最初は段ボールを切って岩の質感まで表現しよう…

2つのプレゼント  

今日はプレゼントが2つも届いた。サプライズだ!1つは職員室の机に尊敬するkeiさんから送られてきた報告書あけてみるとあったかいメッセージがともに添えてあった。ふせんが貼ってある所だけでいいよとは言われたもののその他の部分も読みたくなってちょっ…

さよならハイタッチ!

いつもは帰りの支度をしてから帰りの会をするのですが今日はひょんなことからというか子どもの一声で「先生、やろう」ランドセルの準備前にさよならをしてしまうことになりました。その後、時間差で出てくるのでなんとなく手を出していたところバチン!!と…

自分と他人

自分と他人の見方は違う。今日それを痛感した。うちのクラスを見ていただいた人に「●●くんはちょっと出すぎている。」と意欲的に動いているように見えても他の人からの評価はそうみたいです。僕はけっこう緩やかに子どもたちを見ている自分のスタンスに気づ…

かんせい!もうちょっと。〜ライティング・ワークショップ?〜

今回のミニレッスンは「完成したらどうするのか」みんなに見てもらった後の清書のやり方を説明書くことのできる紙は4種類用意しました。どれでも子どもたちが好きなのを選べるように本当はもっとあるといいんだけどそして、できたらかんせい!箱へ時間内に…

ポスターを作りたい!

そんなことを言い始めたのはクラスの係である「きれいきれいがかり」そうじ用具入れの整理やごみ箱のごみをまとめたり仕事をしてくれいている「先生、みんながちゃんとそうじ箱にほうきを入れるようにポスターを作りたいんだけど」もちろん答えはOK。そこ…

サイレントルーム導入〜ライティング・ワークショップ?〜

作家の時間2回目。今日のミニ・レッスンは「みんなのノートを見てみてよう」黒板に拡大コピーで前回上手くノートを使っていた子を紹介。そして今回は読みあうためにみんなに新しくふせんを配る。「これを使ってお互いに文章を読んだら付箋を貼ってあげてね…

エコキャップおんせんプロジェクト始動!

算数の時間でエコキャップを数え終わったときエコキャップの山を見て「おふろだー」と一人の男の子が飛び込んだ。そうすると、みんながそのおふろの中に飛び込んだ。そこで「エコキャップおんせん作ろうか?」と言ってみたところ「やりたいっ!!」というこ…

エコキャップを数えよう

うちの学校ではエコキャップといってペットボトルのキャップを集めている。なかでも、うちのクラスは集める数が多い。子どもたちも「2年2組はもう12人も助けてるんだよ!」とちょっと誇らしげ。今月もいっぱい集まったので1000より大きい数のはじめ…

チーム意識をもう一度

体育の時間に「34人連続でおおなわを跳ぼう」と提案してみました。ちょっとしたPAみたいです。これをやりたかったのは最近こういうことあまりやっていなかったのでうちのクラスにいま少し薄れかけている「みんなで」の雰囲気これをもう一度思い起こさせる…

作家の時間〜ライティング・ワークショップ〜

前回、絵本作りをしたときに漏れた「違う登場人物で書きたいなー」という声をもとに後期後半は書く単元が多いので思い切ってチャレンジしてみました。黒板に「作家」と大きく書き、(○は先生●は子どもたち)○この前少しやったけど今日からみんなには作家にな…