しんかいのデザインノート

小さな振り返りノートの積み重ねから気づいた大きなスケッチブック。今のところの考えをつれづれなるままに。

2010-02-01から1ヶ月間の記事一覧

イノセント・ゲリラの祝祭

僕は「チーム・バチスタの栄光」にものすごくハマっていました。ドラマも見たし本も読んだし映画も見たしそして最近の通勤の楽しみの読書が「イノセント・ゲリラの祝祭」終盤につれてだんだんと白熱する議論にとてもわくわくしました。本を読み終わっても、…

40分読書法〜楽学カフェ

フォトリーディングとマインドマップを使った「40分読書法」これを勉強してきました!まず、本を読んで何を知りたいかを決め集中…そして、フォトリーディング開始!これまでフォトリーディングの本を読んで立ち読みしながらこれまで練習してたんですけど違…

「最高のクラスのつくり方」〜ブックトーク

せっかく出会った素敵な本を今日の1時間目に子どもたちに紹介しました。ちょっとずつちょっとずつクラスを見まわしながら「この目標もみんなで作ったんだよね」(これは僕の来る前にできてたから本当のところは知らないけど…)「うん」「みんなもおいてけぼ…

クラスの音

最近、空き時間の時にはいろんな教室の外にいてその教室の音を聴くということを2週間ぐらいやっていました。自分はどんなクラスにしたいのか音を聴いて考えていました。だれかに見つかったらあやしまれます。実際に事務の方に見つかり「先生、なにしてんの…

チーズはどこへ消えた?

最近よく本屋さんに行きます。目的は立ち読みなんですけど…そこで、みつけちゃいました。新しいスペンサー・ジョンソンさんの本それが読みたいがために昔、読んだことのある「チーズはどこへ消えた?」をさっそく図書館から借りて再読しました。ホント、お天…

あなたもいままでの10倍速く本が読める

フォトリーディングという言葉を知っていますか?本をそのまま記憶するそうすることで1分間に60ページ読めるようなんです。しかし、よくよく読んでみるとそれは本を読む方法ではありません。学習の方法だと思います。フォトリーディングとは簡単に言うと…

いいところを見つけよう!〜作家の時間

さて、今日はみんなでただひたすら読みあう時間です。書いていいことは「友達のいいところ」こんなところが素敵だよと伝えあうのです。もちろん、いろんな人を読んで自分の技にしていくのも大切です。そんな2つの目的があるこの時間子どもたちは作家の時間…

ギヴァー〈記憶を注ぐ者〉

この土日でいろんな本を読みました。どれも素敵な本だったのでちょこっとずつ紹介していきます。まずは「ギヴァー〈記憶を注ぐ者〉」6年生がブック・クラブで読んでいて授業を見たときに一緒に入りたいなと正直に思える本でした。今回初めて読んでやっとあ…

青梅マラソン  

僕にとってはかなり因縁のあるマラソン大会である。去年はこの大会にでてひどいめにあったし昨年のリベンジも兼ねて今年もやってきました。そして今年の目標は2時間30分をきることそうして臨んだ今大会やっぱりいろんな人がいるもんです。かえるさんかっ…

第一回締め切り日前日〜作家の時間〜

2ヶ月間進んできた作家の時間今日は第一回の締め切りの日ですそれは、来週の月曜日に作家の時間でできたものをみんなで読みあう時間を作ろうと思っています。作家の時間をやる前の作文の授業は書いたら作文と一緒に「大切な友達に」とかいた感想用紙を置き…

心の地震

極端昨日、自分がどういう人間なのかあらためてわかりました。いいなと思ったことにすぐに飛びついちゃうんです(笑)そして、「そこまでやらなくてもいいんじゃない?」ってところまでやってしまうんです。そう、極端やっと3か月かけてその極端の大地震か…

いいことアンテナをクラスに広げよう!計画

新プロジェクトを考え中です。とりあえず試してみようと画策中なこと?子ども同士の注意を禁止にしてみる?いいことをほめることと(頼む)お願いをすることはOK!?本当に許せないときは怒っていいけど?の時には僕がしっかり話を聞こうこれをクラスのルール…

最高のクラスのつくり方

この本が出るのを僕はとても楽しみしていました。10月に初めてお会いした方で尊敬するいわせんさんのクラスの「子供たち」が書いた学級経営本だということでとっても首を長〜くして待っていました。昨日さっそく帰りに買って電車の中で読んでしまいました。…

ついに今日オープン!

2月15日の開店をいたしました!!中休み・昼休み限定2年2組エコキャップおんせん考え始めてから3週間!やっとこさ完成。中休みにみんなでポスターを各クラスに配りました!すると4年生をきっかけに1組のクラスの子6年生いろんな人たちが来てくれました…

がまんだがまんだうんちっち〜作家の時間?  

今日の読み聞かせは日常の中にも転がっている題材があるんだよと知ってもらうために選んだ笑いながら、聞いていたけど最後に聞いてみる「みんなこんな経験ある?」半分ぐらいの子があるらしい。でも、きっと見落としているんだろう。書く時間もだいぶ静かに…

特別支援教育の見方

今日は市の研究発表会で小学校が特別支援教育の見方から授業を改善するということを発表してくださった。他の先生は、「あんまりおもしろくなかった」と言っていたけれど僕にとってはものすごくすっきりする言葉あった。講演の先生がおっしゃっていた「『動…

アレクサンダとぜんまいねずみ

この物語は僕が教科書で唯一好きだった物語。小学校時代の国語で何をやったかと聞かれこの名前だけは思い出せた。今回の教科書には載っていないけどみんなにおもしろさを伝えたいと思って読み始めました。物語を3つに分けてブック・クラブをしたときに習っ…

ただいま製作中

エコキャップおんせんプロジェクト只今進行中。。。温泉は岩風呂でシャワー付き自動販売機もあります。2月15日から開店予定です。いらしゃいませ〜子どもから生まれてきたこのプロジェクトいい学びにつなげてほしいです。かという私は自分の「在り方」に…

素直な自分に

感動するような1日から時間がたって完全に道に迷っていました。何をしたらいいのか全く分からなくなりました。というより何から手をつけていいのかわからないと言った方が適切かもしれません。伊那小と出会って大切なのはやっぱり「やり方」ではなく「在り…

教育とは何か?〜伊那小からのプレゼント  

その根源的な問いに自分の答えはなんなのだろう?聞かれたときにすぐに答えは出なかった。講演で嶋野先生は「子どもの成長を助けるすべての営み」とおっしゃっていた。その営みをより高めるためにどのような支援をしていけばいいのか?伊那小の先生方からす…

作家ファイル完成!〜作家の時間?〜

今まで書いた作文をファイルにまとめて教室の後ろにおいた。「これはみんなが作家として出した本だからね。」「この本を読んで、いいところをまねしてもいいよ。」「そして、これから完成したものは、ココにどんどんはさんでいくよ。」と説明した。とたんに…

こどものつぶやき。

「先生、俺今一番好きな勉強はエコキャップおんせん生活なんだ」「あとね、次は図書。だって好きな本がたくさん読めるから」何気なく、2時間目の途中に忘れ物を取りに来た男の子が言った。子どもたちから出てくる学習これの素晴らしさを改めて実感。後はそ…

チームワークをもう一度

今日の道徳の時間は体育館にてチーム力を高めたいと思ってPAを実践!今回やったこと?みんな鬼?ムーンボール?ビーイングムーンボールはビーチボールを使ってやってみたんですが、子どもたちにはものすごく難関だったようです(笑)しかし、その中でもしっか…

15分拡大します。

今日は朝からジャージに着替えた。「なんで体育着なの?」「ふふふ、雪合戦をするためだよ。」そう、その目的は中休みにある。「2年2組スペシャル中休み実施中」本日の中休みは15分延長します。黒板にでっかく書いて雪合戦に参戦する。しかし、そのころ…

「考え方」

「自分の考え方」とはなんだろう?「考え方」と言いつつ、1つの方法を示し、「それもいいけど、こっちの方が」のように伝える人たちにとってそれは「考え方」なのだろうか。すごく違和感を感じる。そして、それが一番だと信じていることにちょっと残念な部…