しんかいのデザインノート

小さな振り返りノートの積み重ねから気づいた大きなスケッチブック。今のところの考えをつれづれなるままに。

未分類

かえだまマラソン  

意味:人が登録したマラソンに参加して走ることハーフマラソンを走ってきました!フロストバイトハーフマラソン@横田基地初めての横田基地そこは、完全にUSAでした。開会式で日本とアメリカの国家斉唱のあと準備体操としてエアロビが始まりますええ、も…

おにぎりの会

まだまだ知らないことが山積みなので「学び合い」を知るためにやっていてひっかかることもあるので他の人はどんな実践をしているのか知りたくて参加してきました。今考えていることを話して、「それを客観的にみて意見を言ってくれる人がいることのすばらし…

常野物語  

飛行機図書第2弾恩田陸の3部作この人の作品は「ネバーランド」からハマったその後も「ユージニア」や「Q&A」などもやもやが残るところが普通とは違って好きなところ「光の帝国」はやっぱり常野って?て最後まで読んでもぼんやりしたまんまだった。「蒲…

ひまわり

クラスでイス取りゲームをやった時に流した紅白歌合戦特集CD(自作)の中からの1曲どストレートな歌詞でとても明るい曲なのですごく好きな曲です。なので、帰りの準備のBGMに今かけています。早く準備が終わった子どもは口ずさんでいるのがなかなかい…

紙飛行機とばし大会

moominさんのブログを見て、いつかはやりたいっと思っていことを実践!まねっこです(笑)算数を体育館で実行。「これから第一回紙飛行機とばし大会を開催します」ルールは簡単折り紙を使って紙飛行機を作るもっともとばした人の勝ち。紙飛行機のいいところ…

成人式

本を読んでいたら、大学3年生の時の教育実習の先生の名前が著者一覧の中に出てきた。ちょっとびっくりして昔、見ていたブログを久しぶりに見てみる。しかし、どうやら今その方は大学教授になってしまわれたみたいでちょっと悲しい感じがした。でも、もうち…

ライティング・ワークショップ

後期後半にぜひチャレンジしたいことのうちの1つそれに向けて職員室からこっそり本を持ち出してお家で読みました。いろんな言葉が響きました。「書くためには読むことが必要です。本を読まずして書くことは一人でシーソーに乗っているようなものです。」「…

僕が映画を見る理由

ある人に「よく映画を見てるんだね」と言われたので、そのきっかけを思い出してみた。「学級経営に必要なのは人間としての魅力だよ」これは、1年目が終わった時に言われた言葉。「授業力は大体ついてきている。まだ足りないのは言葉の力、人間力」そして、…

ラッシュライフ

原作は読んだことあるので、今日は映画編基本的に映画を借りる時には前に借りた映画の最初にある予告を見て「これみたいな」と思ったのを借りるようにしている。4つの人生がうまい具合にかかわり交錯していく物語ラッシュという言葉にも実は4つの意味があ…

夢をかなえるゾウ

小栗旬とか水川あさみがドラマでやっていた結局ドラマ見てないんだけど同じ学校の先生に本を4冊借りたうちの1冊。冬休み読書交流会終了!本を読んで、人に薦める薦められるってすてきなことだなと改めて実感。この本は「自分が成功する」ということについ…

絵馬を作ろう!  

さて、後期後半スタート!いいことアンテナをしっかり立てていきました。でも、やっぱり気になっちゃうことは気になっちゃうのでなるべく気付かせるように質問を。タイミングとどういうように伝えるのかが難しい。これからの学級経営の課題です!今日は図工…

幸福な食卓  

飛行機内図書第1弾登場人物の人柄が出ているような作品女の子の目線で書かれているので、その語りなのでとってもやわらかい。しかし、その中にも家族のありかたとか不思議さが書かれている。その中で死と言うものもやわらく書かれているので、最初の衝撃は…

天才たちの考えから

スペインに行ってアントニ・ガウディパブロ・ピカソサルバトール・ダリと3人の天才の作品を見てきた。アントニ・ガウディの作品は基本的に直線がない「自然にあるもので直線なものはない」という言葉通り、家の窓から間取りから直線であるところをなるべく…

習慣と文化の違いから

バルセロナと東京を見て日の出は朝8時なので動き出すのもゆっくりそのくせ日没は5時ととっても早い。そんな太陽時間に合わせているので朝食は9時だし昼ご飯は2時。夜は居酒屋で7時から飲み始める。なんてうらやましい。そんなスペイン人のいいところと…

世界基準

相方はホールズ中毒者でした。 でも、自分に一直線な人です。 モアイみたいな写真がいくつか撮れました。 と、そんな人と旅をしていました。 スペインでの生活を一言メモにのせて振り返ると ぶどうを食べるタイミングを間違える年越し 地下鉄の適当っぷりが…

呼吸するように

1年が過ぎ去ろうとしています。ホントに早かった。特に9月ぐらいから。いろんな方々と出会ってすごくいろんな勉強させてもらった1年間。まずは、『学び合い』を教えてくれたノメさん、西川純先生から始まり楽学カフェに導いてくれたKAIさん楽学カフェでお…

重力ピエロ

今年最後の映画鑑賞。原作を読んだことがあるので加瀬亮が好きなのでとても見たかった。「春が二階から落ちてきた」この書き出しでこの終わり映像にしてみるとすごく伝わるところとちょっと変わってしまっていて残念な部分と映画観てから読めばよかったかな…

twitter参戦。

12月はいっぱいの人に誘われたのでとりあえず始めてみる。だれか絡んでください。@gyoppermanこのままではよくわからないまま終わりそう。。。[追加]ちょっとフォローっていうのがわかってきた。みんなすごいことつぶやいてるってことがわかってきたぞ(…

クラスのみんなのいいところ・番外編

12月編をやっている時の話。「先生も12月生まれでしょ!」「うん、そうだけど」「じゃあ、先生にも書く!」「12月の子は6人いるからみんな書くのが大変になっちゃうよ。だから、そんな無理しないでいいからね。」ということで、書いてくれた人が20…

飲んで飲んで飲まれて飲んで

ついおととい、25歳になったのでその抱負を書いてみる。飲んで人の話を聞いていっぱい感じたことがあるので?また新しいことをもっと知りたいまだ自分には知らないことばっかりだと気づいた今年だったので。リーディング・ワークショップ作家の時間学び合い…

さようなら、またね。

転校してしまう女の子のために、「みんなでお別れ会をしよう」と言ったらクラス全員が手を挙げてくれた。そして歌・ゲーム・出し物を決めることから始まる。子どもたちに話し合いの司会やらもやらせてみた。「○○さんがやりたいゲームはなに?それは決定ね」…

共感できる人がいること

すっごいものを見てもすっごいものを聞いても自分でやってみないとわからないことはたくさんです。そして、同じ目線で悩んでくれる人がいることでその悩みに共感し進んでいくことができるんだなそう実感した週末でした。

悪いことアンテナを捨てた一週間

「捨てた」というよりも「捨てようとした」一週間これは前の経験を思い出させてくれる貴重な時間だった。そこから、自分を変えようとした。以前とは違う自分に成長を感じる一週間だった。そして、今日その効果が見えた気がした。持久走大会が終わってその後…

恐怖のない世界へ

今さらですけど質問してみて初めてゴリさんのブログに書いてあったことがわかりました。http://d.hatena.ne.jp/iwasen/20091014僕自身もいいことアンテナ伸ばしていきたいな〜最近、きっと悪いことアンテナのほうが敏感になりすぎていたんだ。。。よし、明日…

愛は勝つ

ふと口ずさみたくなってあらためて思う。これってすごいな。今の自分にぴったりだった。「心配ないからね 君の想いが誰かに届く 明日がきっとあるどんなに困難でくじけそうでも信じることを決してやめないで」「心配ないからね 君の勇気が誰かに届く 明日が…

あしかせ

それは現実に返るような一言だった。金曜日に一年目のときのとてもお世話になった先輩と話した時今の自分が思っていること理想の授業の形とかを話していて熱くなって出てきた言葉だった。「そういうことはちゃんとなってからやれ。お前一回バツくらってんの…

チームビルディング・カンファレンス

チームビルディングというものに関してざっくりとしか知らなかったのでもっと詳しく知りたいと思っていた。さらに言えば、AKIRAさんという人がどんな人なのか見てみたくて行ってみた。この会を終えてすごくやわらかく、そして恐ろしいほど学んでいる人だと思…

はじめに子どもありき

この本を読んで子ども観教師観学校観というものが、正直な話「学び合い」の考え方に似ていると感じた。(今は比較するものがそこしかないのでこのように表現するしかないけども)しかし、それを実践するにあたって熱い心を直接子どもたちにぶつけることもあ…

雨のピクニック

持久走大会の試走の予定が金曜日は雨になってしまった。でも、学年の先生と「傘を持ってコースだけでも確認しましょう」という話になったので「今から雨の中ピクニックに行きます」と言うと「やった〜」という大歓声!!コートを着て、傘を持ち、並んでいき…

風が強く吹いている

いろいろな方々のブログで紹介されていたので買って読んじゃいました。この本を読んでいる場所は電車の中です。そんな中なのにもかかわらず感動して泣きそうになりました。そんなじーんとなる好きな場面は4つそれぞれの区間で10人の登場人物にエピソード…