しんかいのデザインノート

小さな振り返りノートの積み重ねから気づいた大きなスケッチブック。今のところの考えをつれづれなるままに。

2016-01-01から1年間の記事一覧

トップランナーを育てる

「トップランナーがいかにモデルを示すことができるか」ここが学びのポイントなのかなと思います。特に個人差が出る算数だと終わった子が教えてあげる「ミニ先生」が出てきて、教えてあげるという状況はよくあります。ただそれだけではなく、プリントで復習…

役割を経験することで起きる変化

みんなが話し合うと、仕切りたくなって結局自分で進めちゃうって人いると思うんです。でも、そんな人だけではなく、全員が役割を経験することができるって大切なんだなーと感じる今日一日。役割を大切にするってむずかしいことなんだなと。ちょっと役割なん…

縦と横

クラスのルールを決めるのに縦と横の関係をよく使います。 縦が教師と児童の関係なら、横が児童同士の関係。 子どもによって縦の関係がいい人と、横の関係で言われたほうがいい人といると思うんです。 伝わりやすさは誰に言われるかによるものです。なんとな…

ラクガキノート術

グラフィックの講座を受けていた時を思い出す。そんなスモールステップで絵を描くことのハードルを下げてくれる本。この本はとてもいい。本屋さんで衝動買いだったけど(笑)グラフィックレコーディングをはじめたい人にオススメ。ラクガキノート術作者: タ…

あるある会ふりかえり「交流について」~授業は体験学習だ~

同じ市内で働く仲間とあるある会という学習会を開いています。 その振り返り。。。 ひさびさにジムに会えて楽しかったなー。 「交流をどのようにデザインしていくか」ということは実は最近、僕も考えていたことなのでとってもタイムリーでおもしろかった。 …

第30回湘南PACEのお知らせ

2月21日 第30回湘南PACE「アクティビティ祭り!」今回は新春ゲーム祭での学びを放出します!みんなで体を動かして、楽しみましょうー!インストラクションやシークエンスなども湘南PACEバージョンに少し変えていきたいと思います!お申し込みお待ちして…

第29回湘南PACE「児童司会を考えよう!」

今回は初めての方も多かったのでちゃんとチェックインしたかったのと ゲストさんにお渡しする前に、ゲストのだいすけさんにどんなのメンバーがいるのかを確認しておきたかった。 やったのは 自己紹介 じゃんけんチャンピオン 711じゃんけん ラインナップ …

横須賀のまちづくりにて

横須賀の魅力をワイワイ語ろう前回うまくいかなかった2人で書くということ今回はなんとなく役割分担をうまくして楽しく書けました。チームでワークショップを作るってなかなかおもしろい。こういうのをどんどん授業に入れていきたいなー。情報の量と役割分…

学校でしかできないこと

今日は鉛筆でコロコロ遊んでいる子について。なんでこれがダメなんでしょう?その子に伝えました。「なんでダメなんだと思う?」「話を聞いてないから」「そうだよねー。それって学校でしかできないこと?一人でもできるってことは家でやればいいじゃん。い…

「跳ばせない」価値

今日は長縄集会。 「僕は縄を回す気はないから、自分たちでやってね。」と始めた長縄。「目標は?」ととりあえず決めた100回を目指して取り組んできました。 何回も何回もグループで練習して、 「ここで跳んだらいいよ」「もっと縄に近づいてから、スタート…

授業にはじめ・中・おわりがあるのなら

そう考えるのならば僕の課題は中にある。どのようにして協働的にシステムを組んでいくか。自然とそうなるのではなく、少し構成的にはじめていくことから。そこからゆるやかに非構成的に。それぞれに問いがあるとするならはじめと中の問いは重要である。はじ…

話型

話型というのがある。「〇〇します。理由は何々だからです。」「〇〇だからゆっくり読んでいたのがよかったと思いました。」ある程度、型は必要だという人もいるし、もちろんなんで伝えたらいいのか難しい人にとってはありがたいものだろう。でも、それは表…

友達なのか仲間なのか。

少し気になって調べてみました。【仲間】1 一緒に物事をする間柄。また、その人。「趣味を同じにする―に加わる」「飲み―」2 地位・職業などの同じ人々。「文士の―」3 同じ種類のもの。同類。「オオカミは犬の―だ」4 近世、商工業者の同業組合。官許を得…

距離感

感情が先立つ時には、実は距離感が近いことに問題があると思っています。そんな時には一歩引いてみること。あえて付き合わない関係性を少し離します。すると、相手に実はいいことがあるんだと見えたり、相手の思いが見えたり気持ちの余裕が少し出ます。だか…

お酒の席を楽しくするために・・・

楽しい飲み会とそうでない飲み会。 「最近、飲み会が楽しくない」という言葉を僕の周りでよく聞くんです(笑) たしかに僕もそんなに職場の飲み会に行きたいと思わなくなってきたし。。。なんでだろう? 僕は昔、週2回飲むことが当たり前だった時があります…

道徳と総合から。

この2日間はたくさんの授業を見る機会をもらいました。昨日はメンターの授業研修で道徳を、今日は大岡小学校で総合を。道徳は僕がずっとイメージしていたものより、より内省的な時間でした。45分間資料をもとにずっと対話しているイメージ。そして、総合も…

理想的なチームを目指して。

おそらく、人には「理想的なチームの状態」というのが頭の中にはあると思います。どういう集団がベストかはその人にとっての価値観によるのだろうけれど、そこに合う人が良しとされ、そうでない人は悪とされる。ただし、たとえそうでなくても、良しとされる…

全国のPACEとコラボして〜大阪PACEより

大阪PACEに行ってきました。 きっかけはゲーム祭での「大阪にも来てください」の一言なんですが(笑) 行ってよかったなーと思います。 前日までお仕事をしているので、午後からの参加になりました。 すでにいくつかのアクティビティを終えていたので、参加…

ゲーム祭

新春ゲーム祭ではグラフィックさせていただく機会をいただきました。papazowから「これで食っていけるんじゃないか?(笑)」と言われましたが、無理ですね(笑)りょうちゃんから「アクティビティを記録しておきたいなー」「ナイジェルのSL理論ともつなが…

第29回湘南PACEのお知らせ

kokucheese.com 新年一発目の湘南PACEは児童司会の授業を体験します。 横浜や京都ではどうやら結構有名のようです。 大人になってから、授業を体験することができるのは貴重な場です。 そこからアクティブラーニングって何だろう?みんなで考えたいと思いま…

言葉を磨いて。

新しい年が始まりました。昨年は考え方がとてもシンプルになった一年だったように思えます。外に出て学ぶということはなく、自分のやってきたことを、それまでに読んできたことをもう一度見つめ直して。特に言葉について表現の仕方を考えました。お友達はノ…