しんかいのデザインノート

小さな振り返りノートの積み重ねから気づいた大きなスケッチブック。今のところの考えをつれづれなるままに。

クラス目標

だんだんと進んでいます。
やっぱり目標は時間をかけつつ、決めることがかぎです。
すっごく具体性が出てきます。

4月中はすっごくお題目だけの仮目標で過ごしていました(笑)
そして、イベントを乗り越え本気で考え始めています。


今回はけっこう時間をかけています。
PAのイニシアチブ的なもの(今回はマジックミラー)
を一回やって振り返りをし、
さらにジャーナルでも目指すクラス像についてイメージを高めました。


さらに運動会の目標「最後までみんなで楽しく心を1つにがんばる」をしっかりとつくり
を終えて、
この一か月間の振り返り、
さらに3月24日どうなっていたいのか?
ということで話し合いました。

しかも、これはワールドカフェを使ってやりました。
みんなけっこう真剣に話し合います。


その中から、いくつか出てきた大切にしたい言葉を
ピックアップし、1つの文章にしていきます。


さらにボランティアを募って
もっと具体的な目標にしていきます。


現在そんな途中です。


教師としてどうなってほしいかというビジョンもすっごく大切です。
クラス目標はいくつ必要なんでしょう?
どんな要素が入っていた方がいいんでしょう?

そんなことを考えていたら
「自立」「想いやり」と2つが当てはまりました。

最初は「チャレンジ」とか「勇気」って言葉も素敵かと思ったんですが
チャレンジと言うのは、何か目的があるからこそ行うんじゃないか?って思ったのです。
そうするとすべては「課題のために、自分で考えて行動する」つまり、「自立」につながっていくんじゃないかと。


そんな自分としても考えることのあるクラス目標づくりを行っています。
みなさんはどんな目標ができましたか?