しんかいのデザインノート

小さな振り返りノートの積み重ねから気づいた大きなスケッチブック。今のところの考えをつれづれなるままに。

まだまだ

知識を追い求めるためにいろんな本を読んでいます。
前回の受験国語の本も面白かったですが

今回の塾の先生の本も今までにない考え方。
新しい考えを今までの自分と結びつけながら考えていきます。
この新しい自分を作っていく過程がすごく楽しい。

イメージが広がってやりたいことだらけ(笑)
もちろん、取捨選択しながらです。

野口流 授業の作法

野口流 授業の作法

ノート発言ってものを知りたくて買ってみた本。
なるほどこういう考えが普通なのかと
参考になることたくさん。

強育論-The art of teaching  without  teaching-

強育論-The art of teaching without teaching-

巷で話題の宮本算数教室の本
いや〜、いろんなことがつながる。
すっごいぶっ飛んでるけど面白い本でした。

授業づくりの教科書 国語科授業の教科書

授業づくりの教科書 国語科授業の教科書

国語から算数を学ぶことがたくさん。

フリートークで授業するって聞いたので桂聖先生の本を読んでみたくなったので購入しました。
宮本算数教室の授業

宮本算数教室の授業

今はこれも読んでいます。

筑波の教育はやはり学びが多い。

関大初等部式 思考力育成法

関大初等部式 思考力育成法

再読。思考力をどのようにしてつけるかを考える本。シンキングツール悪くないんだよね〜

ポール・スローンの結果を出せるリーダーのイノベーション思考法

ポール・スローンの結果を出せるリーダーのイノベーション思考法

これも再読。思考について考える本

世界一やさしい問題解決の授業―自分で考え、行動する力が身につく

世界一やさしい問題解決の授業―自分で考え、行動する力が身につく

これも再読。

今の僕の考えは「論理的思考」と「作家の時間」ここに焦点が当たっています。
通知表の合間に、楽しんでいます(笑)