しんかいのデザインノート

小さな振り返りノートの積み重ねから気づいた大きなスケッチブック。今のところの考えをつれづれなるままに。

冬休みの宿題

子どもたちにやらせているだけではなく、僕もいっぱい学んでいかないと。

ということで

「読む力」はこうしてつける

「読む力」はこうしてつける

まずは一冊目。

今までもやもやしていたことをすごくすっきりさせてもらった。
たくさんのレッスンにより、
スモールステップで進んでいくので
「おお、こんなことすればいいのか」とわかりやすい本。


ただ時間をかんがえると取捨選択が必要だなと
そしてうまくその他の教科と結び付けていくことが大切。


実はいくつかのレッスンは意識しないでやっていること
なんで目的を教師が少しでも持てば、またかかわり方も変わってくるなと。


1月から3月は時間的に余裕が出てくるので
どういう形で子どもたちに落としていくのか考え中。


楽しみになってきた〜

これからAmazonからいっぱい本が届く予定です(笑)

まずは授業づくりネットワークのメルマガで紹介されていたので
読んでみたくなった本。

プロジェクト・ベース学習で育つ子どもたち―日米18人の学びの履歴

プロジェクト・ベース学習で育つ子どもたち―日米18人の学びの履歴

学びの情熱を呼び覚ますプロジェクト・ベース学習

学びの情熱を呼び覚ますプロジェクト・ベース学習

今までやってきたことの再確認とレベルアップ!!

クラス会議で子どもが変わる―アドラー心理学でポジティブ学級づくり

クラス会議で子どもが変わる―アドラー心理学でポジティブ学級づくり

  • 作者: ジェーンネルセン,H.ステファングレン,リンロット,諸富祥彦,Jane Nelsen,H.Stephen Glenn,Lynn Lott,会沢信彦
  • 出版社/メーカー: コスモスライブラリー
  • 発売日: 2000/10
  • メディア: 単行本
  • 購入: 8人 クリック: 23回
  • この商品を含むブログ (15件) を見る

なんかみんな読んでいるんだけど、
僕は読んだことなかったので(笑)
学級活動の質を変えることができればいいかな〜と。


ちょっとずつできることから始めていけるようにしようっと。