しんかいのデザインノート

小さな振り返りノートの積み重ねから気づいた大きなスケッチブック。今のところの考えをつれづれなるままに。

2017振り返り③教室掲示

教室掲示は基本的にいいものを紹介するコーナーがあります。 僕が価値あるなーって思う行動を写真に撮ってそこに素敵な言葉を添えて貼り出すコーナー「価値行動」(黄色) 素敵な振り返りを貼り出すコーナー(ピンク) 素敵なノートを貼り出すコーナー(きみ…

続・言葉を出さない人に目を向ける~リフレクションについて

sakanastone.hatenadiary.jp この内容をフェイスブックに書いたところ 思わずコメント欄にたくさん対話が起こったので・・・ 僕のために覚えておこうと貼っておきます。 【言葉を出す人も不安なのか?理由について】 たぶんだけど、その話は「確認」のために…

学びの個別化は本当に必要か?

「学習の個別化」なんてことが言われてますが、どこまで個別化すればいいんだろう?? っていうのが最近の問いです。 授業の中で差が出ることは当然あると思います。 算数だと特に苦手な子もいるし、数秒でできてしまう人もいる。 そういう子たちにとって繰…

言葉に出さない人を感じとる人に

たくさんしゃべる人にはもちろん憧れます。 すごいなーってでも、きっと自信があるんだろうと思うんです。 「言葉に出して、助けてもらえればアドバイスもらえばいいじゃん」って言うけど、まず自分のことを出すというハードルがあるんですよね。もちろんい…

2017振り返り②学級通信×宿題×自主学習

宿題をどうするかはすごく難しいところです。 すべて自立学習として任せるのもお家の方にとっては不安を募らせてしまいます。 「白紙から何したらいいんだろう?」 「いつもこればっかりでいいの?」 なんて、逆に待てなくなってしまってちょっとイライラし…

2017振り返り①ワークショップ型授業とツール

ワークショップ型の授業をすると子どもは盛り上がる だって結構自由度が高いから、そりゃ授業中におしゃべりができるんだから楽しいに決まっている。 でも、話が脱線してしまったり、ついついおしゃべりに夢中になってしまったり そして、課題が進んでいかな…

第46回湘南PACEのお知らせ

最近は近くのTSUTAYAでコミックレンタルが始まり年末年始はけっこう時間があったのでたくさんの本やマンガを読みました。その中でも「重版出来」「あさひなぐ」に今さらながら、はまっています(笑) もちろん活字でも再読できた本もあって(「かかわり方の…

あけましておめでとうございます。

2018年あけましておめでとうございます。 2017年を振り返ってみると・・・やってみたいことをやってみようといろいろなことを続けてやってみる一年でした。 例えば、学級通信っぽいものを毎日出してみたり、教室掲示を計画的に貼ってみたり・・・ 子どもたち…

頭の中のリフレッシュ

新年に読み直してよかったなーと思う。 自分のためにメモを保存しておきたいので **************** 人間的なつながりは命も救える。 わかってくれる人を望んでいる。来てくれてありがとう。の心構え自分はできる側の人間であることを知り、…

「またか」に耐えることはできないのか?

人はどうして怒りっぽくなるのでしょう? ついつい口調が強くなってしまう時 それは「またか」と思うからが一番多いのかなって思います。 「さっき言ったじゃん」 「えー、この前言ったのに」 「同じことを繰り返してる」 1回目は「次同じことをしないよう…

薬疹になって考えること。

薬が体に合わないってことはあるけど、 実際になってみるととっても怖いなと思いました。 体中がかゆくなって 発疹が出る 最初は汗疹なのではないかって思っていたけど 違う。 もしこれが副作用で呼吸困難とかになっていたら? もしこれで動けないほど腫れて…

1カ月前のLEGOワークショップについて

今日はLEGOを使ったワークショップに参加してきました。その中でアイスブレイクをやらせてもらって、無事にWSDの補講課題を完了!WSDの中では2回もトップバッターの役割をやらせれもらえて、とっても僕にとってはありがたかったなーと思います。目的の大切…

OJTを生み出すには?~余白を大切に~

USBが使えなくなるリミットが近づいていて。きっと働き方が変わる気がします。学校で仕事をする人か完全に家に持って帰って仕事する人か。最近、早く帰る時短術がものすごく流行っているような気がして。もちろん、家族のある方にとってそれも大切だなーって…

コミュニティを生成する問いはあるのか?

最近の2,3日の疑問に新しい問いが見つかりました。 なんだか今更な感じもしますが 僕にとっての「今」だったので。 子どもたちが成長してほしいって思うときに 「ほめる」や「認める」、もしくは「叱る」 なんてことはあって、いっぱい本を読んで 「今日…

いろんな方がいるからこそ大切にすること~公立の学校だからこそ

3か月間にわたる長いまなびの時間もあと少し。 動画を見ていて、「地域で開かれているワークショップだったらこの体験をできないであろう人たちに公立の学校の中で行われたら体験させることができる。」という話が出てきた。 お金を払って出るのではない気付…

まとまってないけど、書いておきたいこと。

【当たり前の質】 それと同時にいろんなことも頭の中にあります。 チームとコミュニティの関係も見えてきたようでまだ見えてない。 実は常に効率よく動ける方がいいじゃん、常に協力している方がいいじゃんなんで思っている自分もいるのです。 もっとゆった…

ほめるとか叱るとかよりも

もっと大切なことがあるとすればなんだろう? それはきっと聴き切る事だともう。 もしくは心ゆくまで話させること。 この体験はものすごく大切で関係性を紡いで行くために大切だと それをしたことによってちゃんと ほめるとか叱るとかよりもそういうことが成…

誰かのものが私たちのものになるとき

誰かの作ったのものが私たちのものになるとき どういう変化が起きているのだろうか? 今回の作ったプログラムには打ち合わせもしている。 その人のものを話し合いをしてみんなでOKをもらっているのだ。 しかし、やってみたら「やっぱりダメだ」と思ったんだ…

作った人へのリスペクト

たたき台を作ってくれた人ってのは本当にありがたい。 それをすごく実感する。 その人へのアドバイスを付け足していくとき、何が必要なのだろうか? 昨日のできごと。 僕が作ったプログラムを実践して 出てきたことは「意味不明だと思った」 という一言。 実…

足跡を残す。

プロセスが大事というけど、プロセスがよくて失敗してもいいということはなかなか少ないのではないだろうか? いいチームだった。でも、負けちゃった。というのはそれは本当にいいチームだったのだろうか? ハードワークをしていて、それでいて結果がついて…

相手と目的

校内重点研究の授業が終わった。 成果もあれば課題ももちろん。まだまだうまくなることはできるなーと思う。 話し合い活動に対する目的意識と相手意識 ここがポイントとなった。 誰がどうなって欲しいからやるのか、それについての方法を議論する。たとえば…

表現系ワークショップを作ったことから・・・

今日は台風のために休校だったので、 晴れてからは洗濯物を干してちょっと買い物に出かけて、なんだかいい一日だった。明日は校内研の授業者だけど、何とかなるんじゃないだろうか(笑) 僕がワークショップデザイナー育成プログラムに行ってからもう半分が…

質を落とさず、健康を考えた働き方へ。

今年、やってきたことを考えながら でも、わかっていることは「この働き方はいけない」ということ 教室掲示では、 自立学習、振り返り、ノート、価値行動の掲示 宿題としては プリントと合体した学級通信の作成 そして、お家の方とのコミュニケーション ここ…

朝の会を省察

僕の朝の会にはルーティンがある。 立ってサークルになってあいさつ 歌を歌ってあいさつリレー そのあとは2分間のペアトークを行う。 ここから係活動の時間が始まり 僕が話して終わる。 ここまでだいたい10分から15分ぐらい。 でも、最近の子どもたちの…

連れてくるのかたどり着くのか。

あとで、きっちり指導しておきます。 俺こわいから、きっとやりますよ。 壁になることからその子の価値になることはあるのだろうか? 過去にめちゃくちゃ怒られた経験があって 2回目の時には自分たちでそれをやっていたから、成長したよねって言えるのか? …

とりとめもなく

ずーっとほったらかしになっていた(笑) めちゃくちゃ忙しいのと ここ最近は目立って困っていることがない。 困ったことがあると基本的にはどうしたらよいのか考えるので(笑) でも、やはりイラっとしてしまうことはある。 それは好き勝手やっていいと勘違…

防災・減災から日常へ

昨日は湘南PACE×仙石PACE仙台からサザンにお越しいただきました。 アクティビティからコミニュティ支援とニーズサードプレイスを考えました。 アクティビティをしていて、感じたことを振り返り、防災や減災に当てはめて考えていく。それと同時に、自分のクラ…

第43回湘南PACEのお知らせ

夏休みいかがお過ごしでしょうか? 【8月6日湘南PACEコラボ企画×仙石PACE】 仙台よりサザンこと庵原大輔さんをお迎えして 一味違ったアクティビティの楽しみ方を提案していきます。 ぜひこの空気感を、雰囲気を体験していただきたい! 昨年度、僕は仙台に…

第42回湘南PACE「歴史家の時間」のお知らせ

怒涛の2ヶ月半を過ごしている間にあっという間に6月になってしまいました(笑) いろいろと思うところはあるので、少しずつ小出しに振り返りたいと思います。 でも、今日は 次の告知を(笑) http://kawamocho1011.hatenablog.com/entry/2017/06/25/173014…

コンタクトインプロ連続講座1回目〜第39回湘南PACE

湘南PACE「コンタクトインプロ連続講座」 人の動きを残すその流れに色をつける言葉や笑い声で聞こえる感情の温度を 始める前に「これらを使って3回目にクリエティブなことをしたい」って言ったから。そんな優先順位で。 アクティビティを残しながら、ちょっ…