しんかいのデザインノート

小さな振り返りノートの積み重ねから気づいた大きなスケッチブック。今のところの考えをつれづれなるままに。

未分類

ただいま反省中。

学校公開が終わりました。一週間長かった〜 KAIさんの授業を見に来た方々がちょろっと見に来てくださったりしてありがたい話です。 でも、ちゃんと指導してるところを保護者に見せなきゃ!見たいな思いが強く注意しすぎちゃったな〜と大反省中。 「まだま…

ワールドカフェ

クラスの目標が決まりました。 まずは1人で考えて班で考えてみんなでつなげ合わせてできたものが たのしいうれしいやさしいクラスべんきょうができるクラスみんながなかよくけんかしないクラスげんきなクラス なんのこっちゃよくわかりません。そこでクラス…

トマトのちえ

生活科で育てているミニトマトが太陽の方に向かって横に伸び始めた。 それを見てクラスの子が「ぐったりとたおれています。でもかれているわけではありません」と観察中に言い始めた。 すっごくおもしろい。そこで「だれかトマトのちえを調べてくれないかな…

原点回帰

高校の時の友達が2人先生になっています。 前回ひさびさにあった時に今度見せてという話をして、実際にOKをもらったので運動会代休の今日は午前中を使って見せてもらいました。 同じ年の人がやる授業ましてや高校のクラスメイトすっごく刺激になりました…

運動会のまえに

最終目標を確認し朝には黒板に「意気込みをどうぞ」と掲示板っぽく仕上げてみた。 いつもはメッセージだけだけどこんなふうに子どもの心を出してくれるって素敵これから毎朝やってみようかな(笑) 協力するみんなで力をあわせる書いてくれた子の思いが込め…

アンケートを集計しはじめる。

さて、えんぴつアンケート続編。 それぞれのクラスで書いてもらって帰ってきたものを集計し始める。 各班にクラスごとのアンケートを渡し「じゃあ、お願いします。」と一言 なんかモリモリ計算しているし案外できちゃうんだな。。。と、ちょっとがっかり。 …

たのもー!の輪

低学年ブロックの3クラスはいつどんなサムライが来てもだいじょうぶなようになっています(笑) そんな素敵な輪が広がっているのが楽しい。 「たのもー!」「おー!」 子どもたちは最初は「えっ」て顔をしてたけど慣れてきた様子です。 他の2クラスの先生…

ごちゃまぜ学習

国語の学習でたんぽぽのちえをやりはじめた。 子どもたちの初めて読んで書いた感想を見てすごいな〜って思ってしまった。 たんぽぽってどうしてわたげができるんだろう?他の花はかれてしまうだけなのにほんとうにふしぎです。 いちどぐったりしたのにおきあ…

最後のページには…

心の中の幸せのバケツを子どもたちに紹介しました。 ホントはしずくカードを作ろうかと思ったんだけどそれはちょっとやめてしまいました。 水を注ぎ合うそんなことをしたかったのでそして、それを常に見れる状態にそうしたくてそこでジャーナルの最後のペー…

アンケートをつくろう!

えんぴつ調査団が動き始めました! 今日のお題は「みんなに迷惑をかけずに調べる方法は何か?」人の教室に勝手に入って調べることは絶対だめかといって、他のクラスに調べてもらう方法は何か? 頭をひねり出てきたのが「紙に書いてもらえば?」「一人ずつと…

ふりかえりジャーナルより  

○女の子の作家の時間に対する振り返りきょう5じかんめにさっかをやりました。いまは2こめのおはなしをかいています。1こめのおはなしよりすごくながいから、はずかしいけどおうちの人によんでもらってまちがえているところがあったら、なおしてはやくかん…

運動会に向けて

運動会の目標を決めてから一週間ちょっといっぱい練習もしてきたしそろそろ振り返り始めていきたい。 目標は「さいごまであきらめずにゴールめざしてがんばる」これはみんなでつくった。 その前に「ゴール」って何?50メートル、ダンス、団体競技、どうする…

みんなでつながろう

今週のニュースという学習で読んだ本の紹介をしています。 国語ノートが読書ノートに変身!読んだ本のいいところ・ふしぎなところ中には絵を書いている子まで すっごく図書室にさわさわしたゆったりした時間が流れました。 「読んで書く」みんながこれに没頭…

一瞬の風になれ!

2巻、3巻になるにつれてすっごく楽しくなってきて3巻は3日間で読んでしまった。 最後は震える。努力が実を結ぶ失敗からあきらめずに挑戦していく 否定的ではなく、肯定的に伝えるっていうことで人を伸ばしているんだろう三輪先生の存在 連、仙波、高梨っ…

ほどよい調和をめざして

「ふきのとう」ではみんなで一緒にやりながらこれからの国語の授業を学んだ子供たち 次にやり始めたのは図書室での学習 読書をして、ノートにいいなと思ったところふしぎに思ったところを残すようにする。 そして、そこにみんなでふせんをつけ合うそれまでは…

プール

ひさびさに映画を見た。どうしても見たかったのは、有名に宣伝されているものではなくこれだった。 あのメンバーでやっている「かもめ食堂」「めがね」どちらも素敵だったけど僕は「プール」一番好きだ。 とても強いメッセージが作品の中に込められていてす…

ボックス!

文庫本になったので思わず買ってしまいました行きの電車はいつも眠いので帰りの電車が読書タイム ボクシングの小説なんだけど鏑矢と木樽という2人の関係がすごく面白い。 派手さのある大味な天才とコツコツを積み重ねていく努力家 どっちかと言うと後者の方…

あっというまの1か月

いいことをアンテナと保安官4月のキーワードはこれだったと思います。 ちょっとずつその感覚がつかめ始め5月もバランスを崩さないように見極めないと。 クラス全体によそよそしさがなくなってきました。 「さわらぬ神にたたりなし」そんな言葉がぴったりだ…

プロデュース能力

実は合間を縫ってフォトリーディングしていますもちろんマインドマップも書いてます しばらくやらないと下手になった気がします。 手ごわい2年生を何とか「最高の2年生に」そんなビジョンを持って読んだ本 ビジョンと目標の違いとかちょっとずつわかってき…

青春小説  

僕の中で密かなブームが起こっています。電車の中での読む本についてです。「一瞬の風になれ!」「ボックス!」それぞれを交互に読んでいます。陸上とボクシングで違うけどひたむきに努力する人の姿がやっぱり素敵です。それぞれ登場人物の言葉が主体で文が…

調査団結成!

ひょうとグラフが終わりそして1000までの数の学習に入った。 子供たちの日常に近いものと思って考えていたけどまとまらなかったので子供たちに尋ねてみることにした。「この学習が終わったら、みんなで学校のものを調べてみようよ」「100より多そうなものっ…

「ふきのとう」でのチャレンジ

「ふきのとう」では2年目の一人学びの手引に挑戦しています。去年はスーホの白い馬でしか挑戦できなかったけど 国語の教科書を「読書のように読んで対話する」そんなところが好きでやっている。このことから本を読んで対話するっていう活動につながるんじゃ…

自分で考える宿題

今日からスタートした「2年生で自分で考え、やる宿題」 自主学習ノートの実践です。初めての今日は出席調べとともにみんなのノートを紹介 かけ算をしたり問題を作ってひき算をしたり読書感想文を書いたり日記を書いたり漢字をやったり教科書を視写したり い…

未来を考える

熟議カケアイhttp://jukugi.mext.go.jp/ 文部科学省が未来の学校とか教育政策についてみんなの意見を求めているのでちょっとだけ思うことを書いてみた。 僕が3年間で思うことたった3年間だけど、すごく濃い。だって、他の先生は味わっていない3年間だもの…

ひだまりさんぽ  

読み聞かせができるような素敵な本をさがしに旅に出た。まずは情報収集からするといろんなところでお世話になっているイマキヨさんが素敵なお店を教えてくれた。場所は三鷹マイホームタウン「りとる」と「プーの森」どちらも小さなお店だけどあったかさが詰…

ひさびさにゆっくり

今年に入って4月にあった仕事が少しずつ片付いてきました。 やっと自分の時間が読みたかった本見たかった映画ちょっと休日を満喫したいと思います。 まずは「ボックス!」文庫本で途中まで読んでるんですがずっと止まっていたので読み始めます。

みんながいるから  

今とっても考えてほしいこと。だから、算数でもみんなで課題を解決するそして今日PAを学活で行いました。キャッチ!ネームトスマジックミラーまだまだうまくいってないけど子供の気持ちは十分です。女の子の振り返りジャーナルよりきょうは5じかんめにが…

リアリスティック算数

今年のテーマ算数を現実世界と引き離さない より子供に近い材を用意してみんなで考えるということにしています。 ひょうとグラフでは「みんなであそびたいあそび」についてみんながひょうとグラフを作る1つの課題にみんなで取り組むことは去年と一緒みんなが…

ちょっとずつの改良

教室が変わり始めますみんなで教室づくりをやっています 絵かきサービスが壁に絵を書いてくれましたにじとさくらちょっと素敵です。そしてお掃除プロ制を始めて3日目 最初の教室掃除は見るも無残な感じでした。。。それもそのはず1年生の時に掃除って遊ん…

ライバルの存在

今年の学年は3クラス しかも低学年ブロックの先生はすべて20代だからすごく刺激をもらえます。 たぶん今年僕がいっぱいチャレンジできているのも隣のクラスや1年生の先生のおかげ 隣のクラスではクラスの中に子供部屋ができています。 それをじーっと見…